W55RP20 シリアル-イーサネット公式デザインガイド
はじめに
W55RP20は、WIZnetのW5500イーサネットコントローラーとRaspberry PiのRP2040 MCUを組み合わせたもので、UART TTL、RS-232、RS-422、RS-485通信をサポートするシリアル-イーサネットアプリケーション向けに特化して設計されています。
ピン配置説明
設定ピン
| ピン | ピン配置 | 名称 | 説明 |
|---|---|---|---|
| RST | 29 | RUN | MCUリセット(アクティブLow) |
| BOOT Mode | 21 | GP15 | ファームウェアのブートモード制御 |
| AT Mode | 20 | GP14 | ATコマンドモードへの切り替え(アクティブLow) |
| RP BOOT | 63 | BOOT | フラッシュリセット&RP2040ブート(アクティブLow) |
| 232/485 Select | 18 | GP12 | Low: TTL/RS-232, High: RS-422/485 |
| Factory RST | 40 | GP18 | IP設定のリセット(ファームウェアは保持) |
-
RSTピン
このピンはMCUのリセット用で、アクティブLowで動作します。 -
BOOT Modeピン
シリアル-イーサネット内部ファームウェアのブートモードを制御するために設計されています。 -
AT Modeピン
アクティブLowで動作し、このピンを制御 することでシリアル経由でATコマンドモードに入ることができます。 -
RP BOOTピン
内部フラッシュメモリのリセットピンで、RP2040のブートシーケンスに従いアクティブLowで動作します。 -
232/485 Selectピン
初期チップ動作時の状態に基づき通信方式を決定します。- Low: UARTまたはRS-232モード
- High: RS-422またはRS-485モード
-
Factory RSTピン
IP設定を工場出荷時のデフォルトにリセットしますが、ファームウェアはそのまま保持されます。
データピン
| ピン | ピン配置 | 名称 | 説明 |
|---|---|---|---|
| UART_TX | 9 | GP4 | UARTデータ送信 |
| UART_RX | 10 | GP5 | UARTデータ受信 |
| UART_RTS | 12 | GP7 | UART送信要求(フロー制御) |
| UART_CTS | 11 | GP6 | UART送信許可(フロー制御) |
| UART_DTR | 14 | GP8 | UARTデータ端末準備完了(フロー制御) |
| UART_DSR | 15 | GP9 | UARTデータセット準備完了(フロー制御) |
- UART_RTSピン
UART送信要求(フロー制御)。通信モードを決定します(RS-485の場合はフロート、RS-422の場合はLow)。